Maxima で綴る数学の旅

紙と鉛筆の代わりに、数式処理システムMaxima / Macsyma を使って、数学を楽しみましょう

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

-数学- リーマンの素数個数関数の明示公式 (4) von Mangoldt関数とゼータ非自明零点のピーク

この記事のコードをJupyter notebook形式で見るにはこちら。 リーマンの明示公式を構成する\(J(x)\)関数の第1項を簡素化した次の式を使ってゼータの非自明零点を足し合わせると、素数のピークが現れること、この式がvon Mangoldt関数と呼ばれるある数論的関…

-数学- リーマンの素数個数関数の明示公式 (3) 非自明零点の足し合わせと素数のピーク

この記事のコードをJupyter notebook形式で見るにはこちら。 素数個数関数に対するリーマンの明示公式で使用した\(J(x)\)関数の第1項が素数の位置を正確に知っている、というお話しをしました。この項がゼータ関数の非自明零点からの貢献になっています。た…

-数学- リーマンの素数個数関数の明示公式 (2)

この記事のコードをJupyter notebook形式で見るにはこちら。 素数個数関数に対するリーマンの明示公式を再掲します。 $$ J\left(x\right)=-\sum_{i=1}^{\infty }{\left({\it li}\left(x^{\rho_{i}^\star}\right)+{\it li}\left(x^{\rho_{i}}\right)\right)}+…

-数学- リーマンの素数個数関数の明示公式 (1)

(サバのトマト缶パスタ) このシリーズでは素数個数関数に関するリーマンの明示公式をMaximaで計算して、そのグラフをお見せしたいと思います。 \(x\)を正の実数として、\(x\)以下の素数の個数を表す関数を\(\pi(x)\)と書くことにします。例えば\(\pi(10)=4…

-数学- Youtubeビデオ 圏論勉強会で学んだこと(9) 随伴

最終回である第13回の圏論勉強会ビデオです。 なんとか随伴まで辿りつけたことは非常に嬉しいことです。 第13回圏論勉強会@ワークスアプリケーションズ その1 随伴の定義も第1回に出てきたのですが、資料の定義を見てもHom集合には言及せずに書いてあり、解…