Maxima で綴る数学の旅

紙と鉛筆の代わりに、数式処理システムMaxima / Macsyma を使って、数学を楽しみましょう

-Maxima入門- 積分入門 定積分

f:id:jurupapa:20150404001924j:plain

ミラコスタ、ロビー

 

積分を求めるためにもintegrate()関数を使います。ただし引数として上限と下限を追加で指定します。書式はintegrate(f(x),x,a,b)です。

 

放物線の下の面積。

(%i1) integrate(x^2,x,0,5);

 

$$ \tag{%o1}  \frac{125}{3} $$

 

半円の面積

(%i2) integrate(sqrt(r^2-x^2),x,-r,r);

 

(*) Is  r  positive or negative?

positive;

 

$$ \tag{%o2}  \frac{\pi\,r^2}{2} $$

 

円錐の体積

(%i3) integrate(%pi*(r*R/h)^2,r,0,h);

 

$$ \tag{%o3}  \frac{\pi\,h\,R^2}{3} $$

 

球の体積

(%i4) integrate(%pi*(r^2-x^2),x,-r,r);

 

$$ \tag{%o4}  \frac{4\,\pi\,r^3}{3} $$

 

広義積分の例1

(%i5) integrate(1/(x^2+4),x,0,inf);

 

$$ \tag{%o5}  \frac{\pi}{4} $$

 

広義積分の例2

(%i6) integrate(x^2*%e^(-x),x,0,inf);

 

$$ \tag{%o6}  2 $$